【玄海町「核ごみ文献調査」反対署名提出、4日間で1万筆!】

5/1、国が玄海町に「核ごみ最終処分場文献調査」申し入れにやってきました。

町役場前では、受入に反対して連日、抗議行動を展開してきたところですが、

2日には、間髪をいれず、玄海町長に「受け入れしないよう」求める署名を持って要請行動を行いました。

4/27の呼びかけ開始からわずか4日間で個人1万0579筆、団体53筆もの賛同署名が全国から集まりました!

みなさんの賛同・シェアや、89人の方によるプロモーション寄付などによる支援をいただいたことで、全国のみなさんの怒りと心配の声を「見える化」できました。ありがとうございました。

また、「玄海最終処分場を考える会」で行った電話帳リストを使った町民への電話アンケートでは、想像を遥かにこえる、町民のみなさんの怒りの声、不安の声、やめてほしい、知らせてほしい、などの声が聞き取れました(詳細後日公表)。

 

全国どこにも、超危険な核ごみを処分できるところなどありません。

まずは、そもそもの排出源である原発そのものをまず止めなければなりません。

 

町長は5月中に判断を示すと言われています。

ひきつづき、町長が「文献調査」受け入れをしないよう、世論づくりを行っていきましょう!

 

 ◆署名サイト https://chng.it/W7vsV2KC6Q

  一次集約しましたが、その後も署名が集まってきています。追加分はあらためて町長宛に提出します。

 


 要 望 書 

核のごみ最終処分場「文献調査」を受け入れないでください

玄海町長 脇山伸太郎様

2024年5月2日

玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会

玄海原発反対!からつ事務所

 

玄海町議会は4月26日、原発の高レベル放射性廃棄物最終処分場に関する文献調査の受け入れを求める請願を採択しました。これを受けて、国は4月30日~5月2日の間に玄海町に申し入れに来ると報じられました。私たちは、これから先にずっと続く住民の命や暮らしの安全・安心を守るため、文献調査の受け入れに反対します。

 

高レベル放射性廃棄物には猛毒の放射能が入っており、強烈な放射線を果てしなく長期間発し続けます。その固化体製造直後の場合、1500シーベルト/時と言われ、人が近づけば20秒で100%死亡に相当すると資源エネルギー庁も説明しています。そのため、アメリカ環境保護庁は放射能規制を100万年間行うとしています。埋め捨てにできるような代物ではないのです。日本では地下300メートルより深い地層で処分することになっていますが、安全に保管できるという確立した技術は、日本のみならず地球上にはありません。フィンランドなどではほぼ安全になる期間を最低10万年と見ているようですが、地殻変動の激しい日本でその間何も起こらないとは想像さえできません。人間が超長期にわたって放射能を安全に管理できる保障は全くないのです。

 

そうした超危険な核のごみを作り出し続けるのが原発です。そのことが分かっていながら、原発政策を強引に進めてきた国や電力会社の責任は重大です。日々危険と隣り合わせで、不安を抱えながら暮らしてきた原発地元住民に、核のごみの負担まで押し付けるのは、あまりに理不尽です。

さらにこうした重大事の権限が首長のみにあり、地域社会全体の合意形成を図る仕組みが皆無です。住民は蚊帳の外で、必要な情報も与えられず、不公正、不透明な中で、地域の未来を左右する重大な問題が決められてしまうのも大問題です。

 

まずは核のごみの排出源を断つこと、つまり、玄海原発をはじめ全国すべての原発を止めることが先決ではないでしょうか。すでに作り出されてしまった核のごみについては、その後に、人類の叡智を集めて処分方法を見つけ出していかなければなりません。

 

 私達は目先の利益のために、10万年・100万年先の未来に、核のゴミのツケを押し付けることに反対です。

 核のごみ最終処分場の文献調査の受け入れはしないでください。

 

賛同署名 個人10579筆  団体53筆

(4月27日~5月2日までの暫定数。署名リスト添付)

ダウンロード
20240502玄海町長文献調査反対署名要請書■.pdf
PDFファイル 494.1 KB
ダウンロード
署名とともに寄せられたコメントも併せて提出しました。
署名コメント一覧●.pdf
PDFファイル 958.5 KB

<この期間の経過>

4月15日(月)「玄海で核ごみ調査求める請願」報道、表面化

4月17日(水)玄海町議会原子力特別委員会「高レベル放射性廃棄物最終処分場文献調査請願審議」傍聴

4月22日(月)~24(水)議会前抗議スタンディング

4月25日(木)玄海町議会原子力特別委員会「核のごみ最終処分場文献調査請願採決」傍聴

      玄海町長・町議会へ要望書提出

4月26日(金)玄海町議会「核のごみ最終処分場文献調査請願採決」傍聴

4月27日(土)ネット署名開始、玄海町民へ電話アンケート開始

4月30日(火)~5月2日(木)玄海町役場前スタンディング

5月1日(水)国が玄海町へ申し入れ/抗議行動

5月2日(木)玄海町長へ要請(10579人分の署名提出)

 

5月3日(金)玄海町役場前スタンディング継続中


◆報道

<ニュース報道>

◆5/2 STSサガテレビ 佐賀市や鳥栖市の市民団体が反対する署名や要望書を提出

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024050216513

◆5/2 FBS「文献調査を受け入れないで」市民団体が要望書と1万人分の署名を提出

https://www.youtube.com/watch?v=nPVsVXAxT_Q

 

◆5/1 NHK 国の申し入れ.市民の抗議

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240501/5080017024.html

◆5/1 STSサガテレビ 国の申し入れ.市民の抗議

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024050116504