【交換されるべき玄海原発3号機原子炉上部ふたが未交換!知事はこの問題を放置しないで!要請行動】

【交換されるべき玄海原発3号機原子炉上部ふたが未交換!知事はこの問題を放置しないで!要請行動】
2002年に米国の加圧水型のデービスベッセ原発において、原子炉容器上部ふたに腐食劣化によるひび割れが見つかりました。制御棒が入らなくなる危険性と一次冷却水が漏れだす危険性をもたらすような深刻な事態です。
これを受けて、日本全国の加圧水型原発は上部ふたを改良型に交換する計画を進めてきました。九州電力も当初、問題を認識し、玄海3号機についても交換計画を持っていましたが、今は日本で唯一、計画を放棄しているのです。
これは九州電力が再稼働を優先し、安全性を軽視する姿勢を具体的に示す例です。
佐賀県作成の資料に計画がないことが記載されており、県は問題の経過を認識していたことが分かりました。

こうしたことから、4月6日、裁判の会など佐賀3団体と鹿児島県の川内原発30キロ圏住民ネットワークは、山口祥義佐賀県知事に対してこの問題を放置したまま再稼働についての判断を下すことはあってはならないと緊急に要請を行いました。
私たちは「原子炉の重要な部分であり、たくさんある不安材料の1つだ。再稼働判断の前に県は確認してほしい」と求めました。
しかし、原子力安全対策課の担当者は
「県としての立場は、九電さんに(交換するとしていた)計画とおりにやってくれとは言えない」
「再稼働審査を終えて、これからどうするかは九電さんが考えること。」
「腐食劣化が起こらないと確認しているので、特段問題はない」
と、県民の命の安全など我知らずのような態度に終始しました。

私たちは「どうして、県民の命の安全を守る立場から九電に問いただしてくれないのか」と追及し、“確認”したとする資料の提示を求めました。

 

原発の安全性に対する疑問、不信は尽きることなく出てきます。
再稼働迫る今、1つ1つの具体的な問題を、さらにどんどん追及していきましょう。
山口知事は県民の命の安全を守る立場に立つなら、再稼働に同意などできないはずです。
県民の不安と不信に向き合ってください!

 

※提出前に記者レクを行いました。初耳の問題に、しっかり耳を傾けてくれました。
※図=原子力百科事典ATOMICAより<米国加圧水型原子力発電所における原子炉圧力容器上蓋の腐食劣化(02-07-04-19)図6
 その他資料は別途紹介します。

 

 

======================================
  要 請 書  
交換されるべき玄海原発3号機原子炉上部ふた
未交換のまま再稼働の判断をしないでください
2017年4月6日
佐賀県知事 山口祥義 様
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
プルサーマルと佐賀県の100年を考える会
玄海原発反対からつ事務所
川内原発30キロ圏住民ネットワーク
【 要請事項 】
全国の加圧水型原発の中で唯一、玄海原発3号機は原子炉容器上部ふたを改良型に交換する計画を放棄しています。これは九州電力が再稼働を優先し、安全性を軽視する姿勢を具体的に示す例です。
この問題を放置したまま、山口知事が再稼働についての判断を下すことはあってはなりません。玄海原発の再稼働に同意しないことを求めます。
 
【 要請趣旨 】
加圧水型の原子炉容器上部ふたは制御棒駆動装置と一体構造であり安全上極めて重要な部位です。その上部ふたでの激しい応力腐食発生が現実問題となり、全国すべての加圧水型原発で改良型への取替えが「予防保全」と称して進められてきました。現在取り替えられていないのは玄海原発3号機と伊方原発3号機の2基のみとなっています。しかし伊方原発3号機の上部ふたは製造済みで、次回の今年11月頃の定期検査時に交換予定です。
ところが玄海原発3号機は上部ふたの交換の計画もなく、製造にも取りかかっていません。全国の加圧水型で唯一交換しないのが玄海原発3号機です。なぜ、こんなことになったのでしょうか。
実は九電は平成25年度(2013年度)に交換する計画を2010年2月8日に経済産業省の原子力安全・保安院に申請(原子炉設置変更許可申請)していました。そして審査が終わり、12月3日には原子力委員会(原子力安全委員会が審査)に諮問。ところが2011年3月11日の福島原発事故発生により審査は中断。原子力安全委員会も認可する立場の原子力安全・保安院も廃止されました。
原子力規制委員会へ問い合わせたところ、交換したいのであれば改めて変更申請が必要とのことです。
玄海3号機はプルサーマル運転を予定しています。制御棒の効きが悪くなるなどの理由で、プルサーマル用のMOX燃料(プルトニウム燃料)は燃料全体の3分の1までと制限されているように原発をより危険にするものですから、その点でも上部ふたを改良型に取替えないまま再稼働に入ることは、福島原発の教訓を学ばず、経済性を優先した明らかな安全軽視と考えます。
ダウンロード
2017年4月6日 佐賀県知事宛 玄海原発3号機原子炉上蓋未交換についての要請
【要請書】交換されるべき玄海原発3号機原子炉上部ふた 
未交換のまま再稼働の判断をしないでください
20170406知事上蓋要請●.pdf
PDFファイル 245.7 KB
ダウンロード
資料1 ATOMICA 米国加圧水型原子力発電所における原子炉圧力容器上蓋の腐食
PDFファイル 219.9 KB
ダウンロード
資料2 図2 B&W社製PWRにおける原子炉容器上蓋及び貫通ノズル .pdf
PDFファイル 51.2 KB
ダウンロード
資料3 図6 原子炉容器上蓋に見つかった腐食劣化の状況(写真).pdf
PDFファイル 85.5 KB
ダウンロード
資料4 図7 原子炉容器上蓋に見つかった腐食劣化の状況(スケッチ).pdf
PDFファイル 48.1 KB
ダウンロード
資料5 米デビスベッセ原発・原子炉容器上蓋貫通ノズルにひび割れ pdf.pd
PDFファイル 104.3 KB
ダウンロード
資料6 平成22年2月 九電 玄海原子力発電所使用済燃料貯蔵設備の貯蔵能力変更等
PDFファイル 69.1 KB
ダウンロード
資料7 平成22年2月 九電 玄海原発 計画の概要 モノクロスキャン版.pdf
PDFファイル 500.6 KB
ダウンロード
資料8 平成22年12月 原子力委員会へ保安院 .pdf
PDFファイル 390.3 KB
ダウンロード
資料9-1 平成27年度 佐賀県の原子力発電 91P(5章).pdf
PDFファイル 81.0 KB
ダウンロード
資料9-2 平成27年度 佐賀県の原子力発電 92P(5章) .pdf
PDFファイル 55.7 KB
ダウンロード
資料10  伊方発電所第3号機 原子炉容器上部ふた取替について.pdf
PDFファイル 134.5 KB

■報道

◆佐賀新聞

◆西日本新聞