【玄海原発再稼働に反対してください!~佐賀県内全20市町首長要望行動】


玄海原発再稼働が刻一刻と迫る中、山口祥義佐賀県知事は玄海原発再稼働について、10月17日に予定している知事と全20市町長と一同に会する「佐賀県GM21ミーティング」において、市長・町長らの意見を聞くとしています。
私たちはその前に、佐賀県内全20市町の市長・町長に対して「命とふるさとを奪う玄海原発の再稼働は絶対に認められない」との思いをまっすぐ伝えにいこうと、要望書と問題点の資料を緊急ですが提出してまわることとしました。

【①佐賀県内全20市長首長要望行動スタート!~佐賀市、小城市、嬉野市/1日目】

今日は佐賀市、小城市、嬉野市を訪れました。小城市では江里口秀次市長ご本人、嬉野市は副市長、佐賀市は消防防災課長に対応いただきました。
玄海原発で事故が起きたら放射能が偏西風に乗って日本列島が放射能に襲われることになるというシミュレーション動画を見てもらうと、みなさん息をのんでおられました。
原発は命の問題だということ、福島原発事故が終わっていないのに再稼働はありえない、という私たちの思い(全国の仲間の思い)がいくらかでも伝わったことを祈るばかりです。


それぞれの自治体の住民や議員含めて、佐賀市8人、小城市8人、嬉野市5人の仲間でまわってきました。県南の鹿島市出身で神奈川県からこの行動のために駆け付けたTさんは、佐賀県の面積が福島県の面積の5分の1以下であることを手作りの地図で示しながら、「原発事故が起きれば佐賀県は壊滅。ふるさと佐賀の自然・大地を守ってほしい」と熱烈に訴えてくれました。

明後日までに計16自治体、残りは来週中にまわることにしています。
ぎゅうぎゅう詰めの日程ですが、「再稼働を基本」とする佐賀県知事を包囲するために!
再稼働阻止へ!今動くしかありません!

★日程は以下です。
 10月12日(水)11:00 佐賀市 消防防災課
        14:30 小城市 市長本人
        16:00 嬉野市 総務部長
 10月13日(木)08:30 神埼市 市長本人
        10:15 吉野ケ里町 町長本人
        11:30 みやき町 副町長
        13:00 基山町 総務課
        14:00 鳥栖市 総務課
        16:00 鹿島市 総務部長
        17:00 太良町 総務課長
   14日(金)09:00 大町町 総務課
        10:00 江北町 総務課
        11:00 白石町 町長本人
        13:00 多久市 秘書課
        15:00 唐津市 秘書課
        16:30 玄海町 総務課

 

*********************************************

◆NHK佐賀
【市民団体が再稼働反対要望】(10月12日 18時44分)
https://youtu.be/yifESNowSKw

九州電力・玄海原子力発電所の再稼働について佐賀県の山口知事が県内の市長と町長から意見を聞く会議が来週、開かれるのを前に、市民団体が市長と町長に対して再稼働に反対するよう要望する活動を始めました。
玄海原子力発電所の再稼働をめぐって山口知事は、今月17日の会議で、県内20の市と町のすべての市長と町長から意見を聞くことにしています。
これを受けて、佐賀県で活動する市民団体は市長と町長に再稼働に反対するよう要望する活動を始め、12日は小城市の江里口秀次市長に要望書を手渡しました。
要望書では、▼東京電力・福島第一原子力発電所の事故原因が検証されていない▼現在の避難計画では命が守れないなどとして、「原発はエネルギーの問題、経済の問題以上に命の問題だ」としています。
江里口市長は「原発はもうやめようという総意はあると思うが、代替のエネルギーや廃炉にかかるコストも大きく現実的な方法を皆で考えていくべきだ」と話していました。
市民団体はきょう佐賀市と嬉野市にも要望書を提出していて今後、すべての市と町に要望を行うとしています。
石丸初美代表は、「福島の事故を2度と繰り返さないよう市長や町長の皆さんが、住民を守る立場として向き合ってもらいたい」と話しています。


 要望書 

玄海原発の再稼働に反対してください

2016年10月12日
佐賀市長 秀島敏行 様
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
代表 石丸初美
プルサーマルと佐賀県の100年を考える会
共同世話人 野中宏樹
 
 
 国は九州電力玄海原子力発電所 3・4 号機の再稼働について、今年中にも合格証を出そうとしています。
 東京電力福島第一原発事故は大量の放射能をまき散らし、5 年半経った今なお約9万人もの住民が故郷を追われたままです。原発はひとたび事故を起こせば、命を傷つけ、ふるさとを奪うことになるのです。
 玄海原発の再稼働には 83 万佐賀県民のみならず長崎県や福岡県、西日本一帯の住民の命がかかっています。多くの問題が解決されないままの再稼働に私たちは心から不安でなりません。
 海の幸、山の幸、大地の恵みをいつまでも安心して食べたい。子ども達をのびのび育てたい。そんな平凡な暮らしを一瞬で奪い去るのが原発事故です。
 玄海原発は 2011 年 12 月 25 日以来 4 年 10 か月止まったままですが、何も困っていません。
  
要 望 事 項
 原発はエネルギーの問題、経済の問題以上に命の問題です。
 私たちのふるさと・佐賀、住民の命と暮らしを守るために、貴職におかれては玄海原発の再稼働に反対の声をあげていただくよう、心より要望いたします。
 
 以下、問題点を列挙します。
 
問 題 点
 
1.福島原発事故が収束せず、事故原因が検証されない中での再稼働はありえない
 
 福島原発事故はいまだ収束せず、放射能汚染水が垂れ流され続けています。事故原因も検証できていません。
 安倍首相は「世界最高水準の規制基準」と言いますが、規制当局トップの田中俊一原子力規制委員会委員長は「基準の適合性は見ているが、安全だということは申し上げない」(平成 27 年4 月15 日 原子力規制委員会記者会見録)と繰り返して言ってきました。事故を大前提としているのです。玄海原発が大事故を起こせば、被害は甚大なものとなり、佐賀のみならず日本全国に及び、国をも滅ぼしかねません。(※1・2)
 
2.地震が頻発する日本列島では原発震災の危険性がきわめて高い
 
 今年4月には震度7が連続して襲う熊本地震が発生しました。今や、日本はどこで大地震が起きてもおかしくない状況です。佐賀県地域防災計画においても、「佐賀平野北縁断層帯」で最大震度7の地震が発生し、最悪で死者 4300 人という想定がされています。原発事故が大地震の複合災害になったら、放射能から安全に避難することも屋内にとどまることも極めて困難となります。(※3)
 
 原発の近くで連続大地震が発生すれば耐震安全性が直ちに問題になります。繰り返しの力による金属疲労は震動回数に比例して増加し、ついに許容限度に達して破壊に至りますが、一回の大地震が来ただけでほとんど許容限度に達してしまいかねません。また、一回目の揺れで家屋が塑性変形(元に戻らない変形)を起こしたところへ二回目の揺れがきて倒壊した事例が多くありました。原子力規制庁は原子力施設について二度目の揺れがきたときの評価・検討がされていないことを、9 月9 日の市民団体との交渉で認めました。全国すべての原発について、これらの検証と対策さえもない中での再稼働は許されません。
 また、熊本地震も踏まえて、島崎邦彦・元原子力規制委員長代理は、これまでの基準地震動(想定する地震の最大の揺れ)が過小評価だとの警告を発しました。規制委員会は別の計算式でやりなおしましたが、地震動が大きくなることが分かると、やり直し結果自体をなかったことにしようとしました。玄海原発の基準地震動の評価をやり直すべきです。(※4)
 福島原発事故で最前線の拠点として機能した免震重要棟の建設さえも、九州電力は約束を破って反故にしました。
 
3.猛毒プルトニウムを使う玄海 3 号機のプルサーマルは一層危険になる
 
 玄海原発3号機は、使用済みウラン燃料を再処理して取り出したプルトニウムを混ぜたMOX燃料を、ウラン用原子炉で燃やすプルサーマル発電です。プルトニウムは核兵器の材料であり、超危険な猛毒の放射性物質です。制御棒の効きが悪くなり、事故時の放射能被害の範囲は4倍になると言われています。使用済MOX燃料の処理方法も未解決です。
 今、高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉が決定され、青森県六ケ所村の「再処理工場」の稼働も目処が立たない中、核燃料サイクル政策は破たんしています。プルトニウム利用にこだわる国が仕方なく始めたプルサーマルも中止すべきです。
 
4.原子力災害避難計画では命を守ることができない
 
 玄海原発で事故が起きたら、放射能は風に乗って四方八方にまき散らされます。たとえば、西風が吹いたら基山・鳥栖方面へ、北西風なら小城から佐賀方面へ、北風なら伊万里から太良方面へというように、どこへどう飛んでいくか分かりません。玄海に有明海、佐賀平野に背振山地...私たちの住む自然環境すべてが放射能に汚染されるのです(※1・2)。
 こうした中、原発事故時の避難計画は「30 キロ圏」でしかつくられていません。避難先は一人あたり 2 m2のスペースで計算し、人口1万人の太良町に伊万里市の住民8千人が避難してくるような机上の数合わせ。逃げる方向は1つだけ。放射能被害の拡散を防ぐために徹底しなければいけない放射能汚染検査(スクリーニング)は高い汚染基準(※5)の上、代表者のみでよしとする手抜き検査。SPEEDIなど放射能拡散予測をやめて実測値で避難。一日以内に避難する基準は実測値で毎時 500μSv という日常の放射線量(0.05μSv)の 1 万倍の数値。このように問題だらけで、被ばくを前提とした、机上の計画となっているのです。
 10 月 10 日に行われた原子力災害避難訓練では佐賀県の 30 キロ圏人口 19 万人のうち避難訓練参加者はわずか 0.3%の 639 人でした。参加した住民からは「すべて予定どおりに訓練をやっているだけでは意味がない」「集合場所にわざわざ集まるか?バスはちゃんと来るのか」「原発にわざわざ近づくような道は通らない」「避難の経路を知らなかった」「病気で足が思うように動かない。死んだ方がましたい」などの声を聞きました。
 また、屋外は放射能が飛び交っている中を、ドアは開けっぱなしで、職員も住民も防護服もマスクもつけずにいたりするなど、「放射能からの避難」ということが非常に軽視されている訓練でした。自然災害と違うのです。このような実効性のない避難計画では、私たちの命は守ることができません。
 九電や国は「避難計画を支援します」と言いますが、そもそも原発事故の加害者は電力会社であり、原発推進の国です。しかし、避難計画は地方自治体に押しつけられています。
 
5.最低限の備えとしての安定ヨウ素剤すら住民に配布されていない
 
 原発事故により放出される約 300 種類の放射性物質のうち唯一、放射性ヨウ素だけは安定ヨウ素剤を服用することで体内への取り込みを阻止し、甲状腺を守ることができます。効果は 24 時間前後しかないので、手元に持って放射能到達前に飲む必要があります。しかし、避難計画では5キロ圏住民には医師立ち合いのもと説明会が開かれ事前配布されていますが、5 キロ圏外では事故が起きてから集合場所などで配布されます。実測値で高線量に汚染されてからの避難指示が出た後に配布しても間に合いません。
 先日の避難訓練においては、説明もないままに注意書きが配布されただけの場所もありました。住民からは「判断が難しい。事前に問診して、事前配布してほしい」との声もあがっていました。国や県は「副作用の心配」を強調しますが、だからこそ放射性物質の危険性とヨウ素剤の効能を住民に事前にしっかりと説明したうえで配布することが必要なのです。
 
6.次世代にこれ以上の核のゴミをおしつけてはならない
 
 原発は「トイレなきマンション」です。原発を動かせば動かすほど、処分方法の決まっていない核のゴミが増えます。10 万年もの管理が必要です。これ以上核のゴミを増やすのは、未来の世代に対してあまりにも無責任です。まずは、再稼働を止め、全国すべての原発を廃炉にしなければなりません。
 
7.原発はウラン採掘から廃炉まで、被ばく労働で命を傷つけ続ける
 
 原発は事故が起きなくても、放射能がウラン鉱山周辺の住民、採掘現場、燃料工場、発電所等で働く労働者の命を傷つけ健康を奪います。また、玄海原発においても、放射性物質であるトリチウムが 10 年間で824 兆ベクレル放出されるなど、放射能は排出され続けています(※6)。
 放射能は DNA を傷つけます。だから怖いのです。私たちは原発を動かす以上、被ばく労働の犠牲が伴うことを自分のこととして考えなければならないと思っています。
 
8.福島原発事故では誰も責任をとらず、犠牲はすべて住民に
 
 玄海原発の再稼働に同意権限を持つのは玄海町長と佐賀県知事だけです。
 山口知事は「再稼働する方向は一貫している」としながら、「原発の安全性は国が判断」「“地元”の範囲を決めるのは国」と繰り返し発言してきました。
 そもそも、福島事故では誰が責任をとったでしょうか。ひとたび事故になったら、誰も責任をとらないままに、犠牲になるのはいつも私たち住民です。自らの命に関わることに決定権がないのは理不尽極まりありません。
 10 月 10 日付佐賀新聞の県民世論調査では、玄海原発再稼働反対が 50.8%にのぼり、県民の不安が浮き彫りになりました。住民の命と財産を預かる貴職の立場で、知事や国に対して声をあげていただきたいのです。

ダウンロード
2016年10月12日 佐賀県内全20市町首長要望行動要望書 (佐賀市長宛)
佐賀県内全20市町首長要望行動 要望書 
「玄海原発の再稼働に反対してください」
20161012佐賀20市町要望★佐賀市.pdf
PDFファイル 368.2 KB


【② 神埼市長も再稼働反対!佐賀県全首長要望行動・2日目】

10月13日、佐賀県内全20市町首長への再稼働反対要望行動、2日目。
昨日の3市町に続き、今日は県東部の基山町、鳥栖市、みやき町、吉野ヶ里町、神埼市、県南部の鹿島市、太良町、東端から南端まで7市町をまわってきました。
神埼市長、吉野ヶ里町長はご本人に対応していただきました。
神埼市長は「再稼働反対」。サガテレビも報じてくれました。
昨日の嬉野市副市長の「原発稼働は疑問」発言もありました。
実は、神埼市長と嬉野市長は今年3月の佐賀新聞のアンケートで「再稼働反対」を唯二人だけ表明していた(その後、伊万里市長が反対に転じたのはご存知のとおり)ので、今回の行動で最重視していました。
首長の「反対」姿勢があらためて報じられたことの意味は小さくないと思います。
小城市長は「脱原発首長会議」メンバーでありながら「再稼働容認」なので、昨日も論点をずらしたような印象です。

 

*********************************************

◆サガテレビ

【市民団体 神埼市に再稼働反対要望】(2016/10/13 16:19)

https://youtu.be/PK8po-rH8CE
玄海原子力発電所の再稼働の判断に向け、知事が来週、県内20市町の首長と意見交換をするのを前に、市民団体が神埼市を訪れ再稼働に反対するよう求めました。神埼市を訪れたのは原発再稼働に反対する市民団体の石丸初美代表らです。玄海原発の再稼働の判断に向け、来週17日に知事が県内20市町の首長と意見交換するのを前に、12日から全ての市町を訪ね再稼働に反対するよう求めているもので、13日は、神埼市の松本茂幸市長に要望書を手渡しました。要望書では、福島の原発事故は事故原因が検証されておらず、その状況での再稼働はありえないなどとした上で、原発はエネルギーや経済の問題以上に命の問題だと訴えています。松本市長は「市民を守る立場として安心の担保はまだなく不安であることに変わりはない。現段階での再稼働には反対」と回答しました。市民団体は13日、このほか6市町を回る予定です。

 
(10月13日追記)


【③ 佐賀県全20市町首長要望行動・3日間で16市町をまわりました】

10月14日、佐賀県内全20市町首長への再稼働反対要望行動、3日目。
県南の大町町、江北町、白石町から北上し、多久市、唐津市、玄海町の6市町をまわってきました。
メンバーは入れ替わり立ち代わり地元の仲間も参加して最大4人、最大8人。おつかれさまでした。
白石町では町長本人に対応していただきました。
各市町の担当者は、私たちの思いをじっくりと聞いてくれました。
立地の地元の唐津や玄海などでは、突っ込んだ話もできました。(別途紹介します)
3日間で16市町をまわり、メディアも連日取り上げてくれたこと(神埼市長も反対表明!)で、17日知事と20市町とのミーティングを前に、首長に市民の思いを伝えようという目的を一定果たせたかなと思います。
今日いくつかの役所で「県からは再稼働状況の説明をするだけで、市町に意見を求めないのでは」という話も聞きました。当日、市長・町長の意見をどう表明するのか、知事がどう耳を傾けるのか、注目です。

 

 

*********************************************

◆サガテレビ
【市民団体が玄海町に再稼働反対の要望書】(2016/10/14 19:32)

(動画)https://youtu.be/btUYfWneAQA
玄海原子力発電所の再稼働の判断に向け知事が来週、県内20市町の首長と意見交換するのを前に市民団体が立地自治体の玄海町を訪れ再稼働に反対するよう求めました。玄海町を訪れたのは原発再稼働に反対する3つの市民団体です。来週17日に、知事が県内20市町の首長と玄海原発の再稼働の判断に向けた県の進め方などについて意見交換するのを前におとといからすべての市町を訪ね再稼働に反対するよう求めているもので、14日は、岸本町長あての要望書を西管理統括官に渡しました。要望書では、岸本町長に再稼働反対の声をあげるよう求めるとともに、福島の原発事故は原因が検証されていない、現在の避難計画では命は守れないなど8つの問題点を挙げています。これに対し西管理統括官は「町長に伝える」と応じ、この後、両者は避難計画などについて意見を交わしました。

 

(10月14日追記)


■その他関連報道

◆西日本新聞


◆佐賀新聞


◆西日本新聞


【④ 佐賀県内全首長会議:伊万里市長、神埼市長が再稼働反対を表明】

10月17日に開かれた佐賀県知事と県内全市町長が集まるGM21。
再稼働について知事が首長達からの意見を聞く場となりました。
伊万里市長があらためて「規制基準に合格したからといって安心の担保は得られない。市民の不安の声が大きく、私は市民の不安を代弁して再稼働反対といっている」と発言しました。
続いて、13日に私たちとの面談の中で再稼働反対を明言した神埼市長も反対立場から「九電が『99.99%安全』というなら、事故時の補償はどうするのか納得のいく説明を」と発言。
明確に反対した伊万里市長、神埼市長以外にも4人の首長が慎重な意見を表明しました。
それぞれ「核のゴミ」「避難計画の実効性のなさ」「福島事故の総括がない」などの問題点を指摘しました。これらの解決と、住民に納得のいく説明なくして、再稼働に突き進むのはあまりにも無責任です。
県民世論調査でも「再稼働反対」の声が高まっています(反対50.8%:賛成39.3%、佐賀新聞10月10日)。
知事は各市長・町長の不安の声、何よりも住民の気持ちに寄り添って、玄海原発再稼働を止めさせるべきです。

◆佐賀新聞報道

【玄海原発再稼働「不安」「必要」 20首長、知事に意見】(2016年10月18日 10時22分 )

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/367129

 

***********

本日20日は「再稼働反対」要望行動で残っていた伊万里市、武雄市、有田町をまわってきました。
伊万里市総務部長は「17日のGMでは再稼働反対の意を、市長として知事に初めて直接伝えた。口火を切って会議の流れをつくった。そしたら神埼市長も言ってくれた。新潟県知事選の結果もある。みなさん達の運動の結果でもありますね」と言ってくださいました。
石丸代表は「塚部市長の再稼働反対発言に拍手した。一人ぼっちにさせてはならないと思い、ポスティングを伊万里市最北部の波多津から始めた。今回GM21があることを聞き、もう一人でいいから塚部さんと同じく反対を言う人が出てほしいとの思いで、すべての市町をまわった。神埼市長はカメラの前ではっきりと反対と言われた。首長がそう言ってくれるよう、やっぱり住民が言っていかないといけないと思います」と話しました。
武雄市の担当課長からは「上からの情報だけでなく、こうした情報を届けてくれるのはありがたい」と率直な意見交換をすることができました。

知事は国から話があった段階で、あらためて市町長らの意見を聞くとしています。
知事、市長、町長に対して「命を守るために再稼働反対」との私たちの思いと情報をどんどん伝えていきましょう!
再稼働止めることができるか、私たち一人ひとりの動きにかかっています! 


(10月22日追記)


【⑤ 「母親は子どものために。首長は住民のために!」~佐賀県内全20市町首長へ再稼働反対要望行動を終えて~】

今日は上峰町を訪ね、総務課長に「玄海原発再稼働に反対してください」の要望書を手渡しました。
これで、佐賀県内全20市町要望行動を終えました!
全市町要望行動を終えての、石丸初美代表のコメント動画を御覧ください。
(上峰町長への要望行動後、そのまま来客用のお部屋を使わせていただき、新聞社のインタビューを受けました)

◆「母親は子どものために。首長は住民のために!」
 <石丸初美・裁判の会代表 佐賀県内全20市町首長へ再稼働反対要望行動を終えて>
https://www.youtube.com/watch?v=WzFF4hS9VmY

 

8月の安定ヨウ素剤要請に続いて、今回、GM21(佐賀県知事・市町長ミーティング)を前に緊急に佐賀県内全20市町をまわりました。
4市町では首長本人と直接お話しでき、中でも神埼市長にもしっかり受け止めて「再稼働反対」を発言していただきました。
原発問題は市民が役所に来ると「何事ぞ?」と思われてきたし、玄海・唐津以外の佐賀県東部や南部などは原発から遠く、当初戸惑われていましたが、2012年以降、特に2014年に避難計画での取り組み以降、私たちが二度三度まわるうちに、首長さんも担当者の方も、私たちにしっかり向き合って、情報もきちんと受け止めてもらっているなと感じました。
首長がいらっしゃらなくても、課長さん達が「本当は会ってほしかったんですけど」なんて、心からおっしゃっていただくこともありました。

嫌われながらの運動ですが(笑)、伝わってきたなと。今まであきらめないで、やってきてよかったです。
原発は生活問題です。
主婦の感覚です。育児や食生活のことと同じです。
主婦は分かれば、絶対ひきさがれない。私がそうでしたから。
このおばさんはそういうふうに心配しているんだなというのが、少しずつ分かってきてもらえました。

私は自分の子ども4人のためにやっています。うちの子らをどうするんだと。
首長さん達は自分が当選させてもらった自分の地域の住民の命と財産を守ってください、と安倍さんに言える。そういう立場にあると思います。
それは誰も阻むことはできません。何やってくれるんだ、九電さん、山口知事!って言えるんです。
知事は83万県民に何てことをするのだと、沖縄県知事のように言えるんです。

母親は子どものために。知事は県民のために。首長は住民のために。
首長さん達にはそういう立場であることを十分発揮してもらいたいです。
神埼市長も言っておられたように、私たちは安心して暮らしたい、ただそれだけなんです。

 


(10月22日追記)


◆佐賀新聞